業務内容と報酬
離婚
主な業務内容
1 離婚を決断しかねている方
まずは心の整理から始める事ををお勧めしています
2 離婚協議書の作成並びに作成に係る相談
進め方、まとめ方、親権と養育費、財産分与、年金分割、等
3 公証手続き(段取りを含む)
4 行政による一人親支援制度などの御紹介、手続きの御相談
5 協議離婚が成立しない場合の、家庭裁判所での手続き(弁護士へ取次ぎ)
6 その他
報酬
将来債権の有無(養育費や借金の分割払い、等)・財産の処分(自宅の売却、等)・公証の有無によって異なります。
中心価格帯 8万円 〜 30万円程度
所要期間 おおむね2〜3ヶ月程度
相続
主な業務内容
1 遺産分割協議書の作成並びに作成に係る相談
進め方、まとめ方、反対者や行方不明者がいる場合、分割方法、相続税概略、等
2 遺産の承継(変更手続きや抹消手続き)
土地や建物の名義変更(司法書士)
銀行預金の解約、名義変更
自動車の名義変更、廃車手続き
その他
3 相続に関する税金の御相談(税理士)
4 その他
報酬
相続人の人数・遺産金額・業務の種類・内容・工数によって異なります。
中心価格帯 8万円 〜 30万円程度
所要期間 おおむね2〜4ヶ月程度
遺言
主な業務内容
1 自筆証書遺言/公正証書遺言の原案作成並びに作成に係る相談
2 公証手続き(段取りを含む)
3 自筆証書遺言の保管管理(貸金庫内)
4 証人や遺言執行人の受託
5 その他
報酬
相談のみ・原案まで作成・遺言執行人の受託等によって異なります。
中心価格帯 3万円 〜 15万円程度
所要期間 おおむね1ヶ月程度
困りごと色々
主な業務内容
1 賃貸借や金銭消費貸借に関する契約書の作成並びに作成に係る相談
2 トラブルの解決に向けた和解協議書作成並びに作成に係る相談
3 内容証明郵便による通知等、トラブルの解決に向けた協議方法等への助言・相談
4 隣地境界等、土地に関する困りごと
5 その他
報酬
相談のみ・書面まで作成・相談の内容や工数等によって異なります。
中心価格帯 3万円 〜 20万円程度
所要期間 おおむね2ヶ月程度
許認可業務
主な業務内容
1 建設業法関連(新規、変更、経審)
2 風営法関連(社交飲食店、等)
3 農地法関連(農転、開発)
4 土地利用に関する御相談(用途変更、埋蔵文化財調査等)
5 製造業(自動車・航空機・食品製造)、建設業
各種法規制対応支援・・・役所対応OK
環境基本法/化審法/化管法/労働安全衛生法/廃棄物処理法/大防法/浄化槽法
自動車NOx・PM法/水濁法/下水道法/騒音規制法/震動規制法/土壌汚染防止法
条例は別途
ISO9001、ISO14001、ISO/TS16949等の認証維持支援(内部監査、更新審査、MGR等)
6 福祉事業
障害者総合支援法(就労移行、就労継続支援)
高齢者の居住の安定確保に関する法律(サ高住)
7 補助金申請
設備投資系の補助金(製造業)
省エネ系の補助金(業種を問わず)
*補助金は、事業年度毎の政策により変動します
報酬
申請業務の内容や種類、工数等によって異なります。
個別の御相談となります。